喪中はがきで友人の親が亡くなったことを知った場合、何をするべき?

当サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
喪中はがきで友人の親が亡くなったと聞いた時どうする?

喪中はがき

友人の親が亡くなったことを知ったら

驚くのと同時に、何かするべきなのか悩みますよね。

返信はしたほうがいいのか?

香典贈り物をするべきなのか?

喪中はがきに対する反応としては

1、なにもしない

2、ハガキLINEなどで返信する

3、喪中見舞いギフトを贈る

上記3つのどれかで大丈夫です。

私の経験上は 1、なにもしない で問題ないと考えていますが

何か反応してあげたい、と思っているなら2か3になりますね。

オススメの喪中見舞いギフトも紹介しているので

贈り物をする際は参考にしてください。

目次

喪中はがきで友人の親が亡くなったことを知ったら、何かするべき?

木目調のデスクの上に赤紫色のチューリップの花束を置き白い封筒と何も書かれていない便せんと万年筆で手紙を書こうとしている

喪中はがきとは

「喪中のため年賀状は出せません

ということを知らせる年賀欠礼の挨拶状です。

要は、お知らせのはがきです。

喪中はがきを出しておかないと

あなたが年賀状を送っても

相手からは来ないため

何かあったのかと新年早々、不安になってしまいますよね。

そのような状況を防ぐためにも

喪中はがきは送る必要があるのです。

【結論】何もしなくていい

喪中はがきは

「年賀状は出せませんよ」

と事前に伝えるために送っているので

送った側もそれを受けて何か行動を起こしてほしいとは思っていません

ですが、気持ちが落ち込んでいるとき友人から連絡があると

とても嬉しく感じます

香典贈り物までする必要はありません

何もしない、というのも悪いことではありません

そっとしておいてほしいので個人的には何もしなくていいと思っています。

友人のことを一番理解しているのは

あなたですから

連絡贈り物をした方が喜んでくれそう

あえて何もせずにそっとしておいた方がいいのか

友人のことを思い浮かべながら考えてみてください。

それでも迷ってしまうなら

電話LINEなどで連絡してみましょう。

直接やりとりをしたうえで

やっぱり何か贈りたいと思ったなら

ギフトを贈るのもいいですし

連絡して問題なさそうだと感じて安心したなら

そのまま何もしなくていいと思いますよ。

まだ初盆を迎えていない場合は

少し先になりますが、そこで贈り物をするのもありですね。

寒中見舞いか喪中見舞いでお悔やみの気持ちを伝えるのがマナー

一般的には、喪中はがきが届いたら

「寒中見舞い」か「喪中見舞い」

はがきで返信するのがマナーとされています。

「寒中見舞い」

松の内(※)が明けてから立春まで

送る時期が決まっています。(下記図を参照)


松の内元旦から7日または15日までの期間。地域によって異なります。

喪中はがきが届いた日から立春までの間に「喪中見舞い」と「寒中見舞い」を出すタイミングの表

一方で「喪中見舞い」

「寒中見舞い」より早い年明け前にお悔やみを伝えたい

という心遣いから始まったものなので

喪中はがきを受け取ったらすぐに送ることができます

できるだけ年内に送るようにしましょう。

香典は不要。贈り物は親しい友人ならあり。

ベージュの布で丁寧に包まれ結び目に緑色の花が添えられたギフト

香典が贈られてきたら

遺族側は「香典返し」として返礼品を贈るのがマナー

返礼品は辞退します。

と一筆添えていても

お礼が届くことが多いようです。

何もしないわけにはいきませんからね。

香典をいただくのはありがたいのですが

届いた瞬間から

香典返し何にしようどこで頼もう

悩んでしまうのが実情です。

結局、相手の時間と手間をかけてしまうことになるのです。

贈り物をしても、返礼品が来る場合が多いですが

亡くなった親が住んでいた実家ではなく

友人に直接贈り物をする場合

お礼のメッセージをやり取りするだけで済むことも。

遺族ではなく、友人への贈り物なので

「荷物が届いたら連絡もらえると嬉しいです」

と一言添えて贈り

お礼の連絡が来たときに

お返しを送ってきそうな雰囲気があれば

お礼はいらないと伝えればいいでしょう。



そもそも葬儀のときに連絡をせず

喪中はがきで親が亡くなったことを教える

ということは

あなたに気をつかわせたくなかった可能性が高いです。

あえて喪中はがきを選んでいるということは

香典や贈り物は送らなくていいと思っているのではないでしょうか。

私自身も、母が亡くなったときに友人には事後報告だったので

何かしてほしい、という気持ちではなく

変に気をつかわないでほしいという思いが強かったです。

そのときの体験談は、こちらの記事で書いています。

【体験談】友人が供花を贈ってくれた 

喪中はがきで私の親が亡くなったことを知った友人

実家ではなく

私に供花を贈ってくれたことがあります。



供花なので白を基調とした素敵なアレンジメント

毎日花の手入れをしているだけで心が癒されました



お礼のメッセージはLINEで送り、返礼品は送っていません

その後、会う機会があったときに直接お礼も伝えています



葬儀の際に友人へは全く連絡をしていなかったので

贈り物をもらったときは驚きましたが

とても嬉しかったです。

FlowerKitchenJIYUGAOKA
¥3,750 (2024/10/06 18:04時点 | 楽天市場調べ)

こちらの商品は、喪中見舞いのカードも付けることができますよ。

喪中ハガキに返信は必要?

レンガの壁にかけられた大きな手紙マークが描かれているアンティーク調の青緑のポスト

基本的には不要です。

喪中はがきは年始の挨拶ができないことのお知らせなので。

喪中はがきに対する返信は

来たことも、したこともありません。(贈り物は頂いたことがあります)

それではモヤモヤして落ち着かない

という場合は

「寒中見舞い」「喪中見舞い」を送りましょう。

 

喪中はがきが届いたら線香を贈るべきなのか?

よく、CMなどで

「喪中はがきが届いたら、お世話になった方に線香を贈りましょう」

なんて言っているのを聞いたこと、ありませんか?

確かに線香は

お悔やみの気持ちを込めやすい商品ですが

葬儀後と、初盆の時期に

たくさん線香はいただいています

1年で1箱分も使わないのに

何年分あるか分からないぐらいもらうので

喪中はがきに対して線香が届くと

また増えたな、と思ってしまい

ありがたみが半減するのです。

それよりも友人と家族が好みそうな

お菓子供花を贈るほうが

喜ばれそうな気がしませんか?

返信をする場合のマナー

黒い封筒とペンと白いカード

友人から届いた喪中はがき返信をしよう

と考えているなら

「寒中見舞い」「喪中見舞い」マナーが異なるので

確認しておきましょう。

寒中見舞い

寒中見舞いを送る場合は

必ず1月7日以降に返事を書くようにしましょう。

毎年、日付は変わります

1月8日から立春の2月3日前後

寒中見舞いとなります。

2025年寒中見舞いの時期は1/8~2/3(立春)です。

立春を過ぎてしまった場合

余寒見舞いとして2月末までに送れば大丈夫ですよ。

文中では

「喪中はがきをいただいたので、年賀状を控えました」

ということを伝えるようにしましょう。

\ 可愛いデザインがたくさん/

喪中見舞い

「喪中はがき」をいただいたら

年明け「寒中見舞い」でお返事することが習慣でした。

しかし近年では、年をまたいでのごあいさつは遅いのでは?

ということで

早めのお返事として「喪中見舞い」

はがきギフトを送る人も増えています。

確かに、喪中はがきをもらってから

年明けまでモヤモヤ返信のことが引っかかっている

気持ちよく新年を過ごせない、というのもよく分かります。

「喪中見舞い」は基本的に

年内に届くように送るのがマナーです。

内容としては

まず最初に「ご丁寧なご挨拶状ありがとうございます」

喪中はがきに対するお礼を書き

文中には

「お悔やみ申し上げますとともに◯◯様のご冥福を心よりお祈り申し上げます」

と、お悔やみの言葉を添えておくと良いでしょう。

喪中見舞いのはがきに使えるのは、下記の3種類です。

切手部分が

ヤマユリ(通常はがき)

山桜(インクジェット用通常はがき)

胡蝶蘭(弔事にも使えるはがき)

私製はがきでも問題ないので

喪中見舞いの定型文や

イラスト付きのはがきを購入しても大丈夫ですよ。

切手は63円の普通切手(ソメイヨシノ)がおすすめです。


喪中見舞いは

お悔やみや励ましの言葉をかけることが目的なので

弔事用の花文様切手はNGとされているので気をつけましょう。

「喪中見舞い」という文化が

広まり始めたのは、ここ数年でのこと。

喪中見舞い用のはがきの取り扱いは

ほとんどないので、自作することになるでしょう。

ギフトの場合は

喪中見舞い用のメッセージカードが用意されている物もあるので

はがきを出そうと思ったけど

自分で作るのは面倒だ、と感じたら

ギフトにしてもよさそうですね。

喪中見舞いでギフトを贈る場合

花柄の包装紙と紫のリボンで包まれたギフトボックス

喪中見舞いのギフトについて

相場マナー

オススメの贈り物を紹介していきます。

相場はどのくらい?

喪中見舞いの相場は

3,000円〜5,000円

喪中はがきに対しての贈り物なので

相手に気をつかわせないような金額がよいとされています。

おすすめの喪中見舞いギフト 4選

おすすめギフトは以下の4種類です。

おすすめギフト 4選
  • 線香
  • ろうそく・キャンドル
  • 焼き菓子
  • カタログギフト

ひとつずつ解説していきます。

線香

定番ギフトである線香。

お悔やみの気持ちも伝わりやすい贈り物ですよね。

しかし遺族側はすでに、たくさん持っているはずなので

相手の好みが分からない場合以外は避けたほうがいいでしょう。

もし、線香にするか悩んでいるなら

「香十」ご進物用お線香にすると

高級感があり他の人と被りにくいのでオススメですよ。

ろうそく・キャンドル

1つだけ火がついたキャンドルと遠くにぼんやり街の灯りがみえる風景

ろうそくも、たくさん頂くと困ってしまいますが

花づくしシリーズは

12個のキャンドル

日本を代表する花の形が彫られており

それぞれの花の香りがついています。

実際に使った経験があるのですが

ちゃんと香りに違いがあり

火をつける前に、どれから使うか

香りを確かめながら選ぶ時間も楽しめました

12個すべて異なる香りなので

毎月の月命日に1個ずつ使っていくのがオススメです。

花づくしを購入できる

こちらのショップでは

喪中見舞い用「お悔やみ状」「のし」を選ぶことができます。

「喪中はがきで訃報を知った時」文面も用意されていますよ。

焼き菓子

木箱の中に6種類の型抜きクッキーが入っている

子どものいる家庭

家族の多い友人には

焼き菓子がオススメ。

おいしいものを食べて元気になってもらいましょう!

下記のショップでは、無料でメッセージカード・のし・包装紙・紙袋がついてきます。

商品が届いたらそのまま持って行けるので、とても助かりますよ。

他にも、おせんべいや焼き菓子、お茶や珈琲、フラワーギフトのセットなど種類を選べるのでオススメです。

【公式】ギフトフィールドマリー
¥3,240 (2024/10/10 15:11時点 | 楽天市場調べ)

カタログギフト

カタログギフトを広げて注文する商品を探している人

相手の好きなものを選んでほしい

という思いから

カタログギフトを贈ることもあるようです。

香典返しに使われることも多いですが

喪中見舞いで贈ってもマナー違反にはなりません。

友人に直接贈る場合

贈り物を選ぶのが苦手

何が喜ばれるのかわからない

と不安ならカタログギフトも選択肢にいれてみてはどうでしょうか?

カタログギフト大手〔リンベル〕の公式オンラインショップ

「のし」の付け方は?

喪中見舞いでギフトを贈る場合

「のし」の表書きは

御供

喪中御見舞

上記2つのどちらかを付けるのが一般的です。

不祝儀にまつわる贈り物なので

水引は「結び切り」を選びましょう。

まとめ

大理石の上に置かれたツルニチニチソウ

喪中はがき友人の親が亡くなったことを知った場合何をするべきなのか?

1、なにもしない

2、ハガキLINEなどで返信する

3、喪中見舞いギフトを贈る

喪中はがき

「年賀状をだすことができません」

というお知らせなので

なにもしなくても大丈夫です。

それはちょっと、と思ったら

寒中見舞いのはがきLINEなどで連絡するといいでしょう。

いやいや、もっと気持ちを伝えられる贈り物がしたい

というあなたは「喪中見舞い」のギフトを贈ってみては?

おすすめギフト 4選
  • 線香
  • ろうそく・キャンドル
  • 焼き菓子
  • カタログギフト

結局のところ、喪中はがきが届いてから

何をするのかは、あなたの気持ち次第です。

大切な友人ですから

あなたが、どんな対応をとったとしても

理解してくれ、連絡や贈り物をしたら

喜んでくれるのではないでしょうか?

FlowerKitchenJIYUGAOKA
¥3,750 (2024/10/06 18:04時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キノコとアニメが好きな30代主婦。

コーヒー愛飲歴20年以上。
酸味少なめ、苦味強めが好み。
アニメ鑑賞歴16年。
400作品以上視聴(更新中)。
ゆる捨て活中(4年目)。
整理収納アドバイザー2級。
ネコ派。だが柴犬も好き。
ヤギと爬虫類も好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次